スポーツ報知 11月3日(月)7時4分配信◆男子テニス マスターズ・パリ大会第6日
▽シングルス準決勝 ジョコビッチ(6―2、6―3)錦織圭(1日、パリ・ペルシー体育館)錦織圭(24)=日清食品=が3日に発表される最新の世界ランクで7位から自己最高の5位になることが確定した。シングルス決勝で第1シードのノバク・ジョコビッチ(27)=セルビア=が第7シードのミロシュ・ラオニッチ(23)=カナダ=を6―2、6―3で下し、優勝。錦織は1日の準決勝でジョコビッチに2―6、3―6と完敗したが、初出場の最終戦のATPツアー・ファイナル(9~16日・ロンドン)に自己最高ランクで挑む。目標だったツアー・ファイナルを前に、また1つ大きな夢がかなう。ジョコビッチが優勝したことで、錦織は世界ランクで初めてトップ5に名を連ねることが確定した。今年5月に9位に入り、初めてトップ10入り。その後はランクを下げたが、アジア男子で 初めて準優勝となった全米オープンに加え、マレーシアオープン、ジャパンオープンの連勝などで ポイントを量産。男子ツアーを統括するATPが発表した今年の「最も躍進した選手」の候補4人に入った日本のエースは、過去1年のツアー成績が対象となるポイントランクでも大きく躍進した。
マスターズ大会初優勝を目指した1日のジョコビッチ戦では、疲労困憊(こんぱい)。力のないサーブを狙われ、わずか1時間2分で完敗した。準々決勝まで3試合続けてフルセットを戦い、 特に日をまたいだ準々決勝のフェレール(スペイン)戦後は、午前4時就寝。その約半日後では、体調は戻らなかった。9月の全米オープン準決勝で挙げた勝利の再現はならず「体が100%の状態でなかった」と悔しさをにじませた。
今季の総決算となる9日開幕のツアー・ファイナルには、世界トップ5として挑む。「自分のプレーをすればチャンスはある。楽しんでプレーしたい」。1週間で疲れを癒やし、全力でライバルたちを迎え撃つ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141102-00000237-sph-spo
錦織圭選手が、ついに世界ランキング5位になることが確定しました!
おめでとうございます!
最近はテレビでも話題の人物ですね。
小学校、中学校時代の恩師の特集なんかも組まれたりしていました(^-^)
テニス等の身体を動かすスポーツでは、やっぱり小さい頃からの英才教育が大事なんですね!
テニスクラブが流行るわけがわかります。
さてさて、ついにトップ5入りを果たすことになった錦織圭選手ですが・・・。
今現在はどんなメンツが揃っているのか?
皆さんはもうご存知ですか?
1位 ジョコビッチ
2位 フェデラー
3位 ナダル(筋肉すげぇ・・・)
4位 ワウリンカ(ディカプリオに似てる?)
5位 錦織圭
となります!
ネットでは「人外四天王」と恐れられている方々です(^-^;)
良い意味で、ですよ?
もはや動き方が人外、という意味合いで使われています。
その中に錦織圭選手も入っていくのか~と思うと、今回のトップ5入りはとてもすごい事ですね。
さらに豆知識ですが、
今年の錦織圭選手の勝率は、すでに四天王の中に入っているんです。
つまり、まだまだ伸びしろがある!とも取れますね。
世界ランク4位入りだって、今後狙えるレベルになっているんだと思いますよ。
実は6年ほど前、ナダルさんというテニス界のどえらい方が、錦織圭選手の今後を予言していたことがあります。
「錦織圭選手はトップ10、いやトップ5に確実に入る」と・・・。
しっかり予言が的中しました!
ちなみにナダルさんとは、サッカーで言えば「メッシ」のような存在。
錦織圭選手の師匠みたいな存在ですので、しっかり見てくれていたんですねぇ。
今後とにかく恐いのは「ケガだけ!」です。
まだまだ上を狙える位置にいることは間違いないので、人外四天王に果敢に挑戦していってほしいですね!
応援していますよo(^-^)o