よく使うビジネス用語集!鼻につく意識高い系ビジネス用語も?
2015/09/27
社会人になると、学生の時とは違い「ビジネス用語」を多用することになります。
特に客先に電話するような立場になってくると、知らなきゃ赤っ恥をかくことも…。
そこで、今回は「よく使うビジネス用語集」ということでまとめてみました。
私自身も、もうちょっと勉強しなきゃ(^-^;)
とにかく当たり前のように使うビジネス用語から。
・御社(おんしゃ) ⇒ 相手の会社のことを、書面等に書くときに使う言葉です。
・貴社(きしゃ) ⇒ 相手の会社のことを、口頭でしゃべるときに使う言葉です。
・弊社(へいしゃ) ⇒ 自分の会社のことを言います。
まずはこの3つが基本中の基本です。
少し前にメールで、弊社と御社を間違って書いてきた人が実際居ましたが、
もらったほうは「がんばって使ったんだろうな」という気持ちが、
どうしても芽生えてしまいます(^-^;)
社会人としては大変恥ずかしいので、注意しましょうね。
次はそこそこ使うビジネス用語です。
・かしこまりました ⇒ わかりました、ではなくこっちを使います。
・株式会社・有限会社 ⇒ メールに書く際に、㈱や㈲を使うのは失礼になります。
・〇〇致します(いたします) ⇒ 〇〇します、を丁寧に言うとこうなります。
・〇〇御中(おんちゅう) ⇒ 会社名の後や、部署名の後につける「様」に代わる、書面に書く際専用の言葉です。
・〇〇様(さま) ⇒ 個人宛てに送るものには、御中ではなく、様を使います。
こんなところですかね。
上記の注意点としては、株式会社や有限会社を付ける位置が、社名の前か後ろかを間違えない事ですね。
会社によってパターンは様々です。
あと、社内でも気をつけなくてはいけないのが、相手の会社のことを呼び捨てで呼ばない事。
会社名だって、立派な名前です。
必ず「〇〇様か、〇〇さん」で呼ぶようにしましょう。
いつどんな不注意で、呼び捨てにしているのが相手先にバレる可能性があるか、わかったもんじゃありませんよ。
もしそうなったら…めちゃくちゃ失礼です(-_-;)
まぁ、ここらへんは社風にも関わってくるんでしょうけどね。
さて、よく使うのは大体こんなところじゃないでしょうか。
次は使わなくてもいい、
「鼻につく意識高い系ビジネス用語」でも挙げてみます(^-^;)
実際に多用する人もいるので、
意味だけはわかっていたほうが良い場合もあります。
・リスケ ⇒ リ・スケジュールの略で、計画を練り直す等の意味です。
・エビデンス ⇒ 口頭で言ったか言わないかの水掛け論にならないための根拠、証拠のことです。
↓は普通に使うビジネス用語になるのかな?
・キャパ ⇒ キャパシティの略で、やりきれない量の仕事を「キャパオーバー」などと言います。
エビデンスを実際言われた時は、「…日本語しゃべれよ(^-^;)」と思ったものです(笑
そんな感じで、社会人をしていれば皆さんも必ず使う人物に出会うでしょう。
無理やり使う必要はまったくないので、うまく対応だけしましょうね。
関連記事
-
-
アポストロフィーの意味、初心者が迷うキーボードでの打ち方とは?
皆さんアポストロフィーの入力方法でお悩みではないでしょうか? 「& …
-
-
知ってる?教師が未だに家庭訪問をする6つの目的とは?
家庭訪問といえば、教育の場とは切っても切れない仲ですよね。 しかし、昨今の日本社 …
-
-
ベースロード電源の意味とは?原子力や石炭火力、地熱との関係は?
近頃「ベースロード電源」という言葉をよく耳にします。 当たり前のようにメディアで …
-
-
進研ゼミ中学講座には、チャレンジタブレットプラスアイが必須!?
いやはや、時代も変わったものです。 私も小学生の時に進研ゼミに入会 …
-
-
人が笑う要素・笑いの法則とは?2つのキッカケがあった!?
人にとって笑うとは、生活の一部であり非常に親密な関係です。 sponsored …
-
-
眠気の原因対策で大事なポイント 受験生にオススメの眠気対策は?
勉強を頑張っていると、必ず宿敵になるであろう睡魔! この睡魔に対抗するための眠気 …
-
-
サインコサインタンジェントって実はこんなに簡単!嫌な表も覚える必要無し!
高校数学、早ければ中学の段階で出てくる三角比「サイン(sin)・コサイン(cos …
-
-
箸の使い方マナーを覚えよう!違反行為やダメな理由も解説!
日本人の命!御飯をおいしく食べる際に使う「箸」ですが、これが結構な数のマナーが決 …
-
-
季節によって温度が変化するメカニズムは?実は太陽とのアレが影響していた!
日本には春夏秋冬と、四季がキレイに分かれていますね。 当たり前ですが、夏は暑いし …
-
-
滑舌を良くするトレーニングでアナウンサー並みに!?
みなさんが滑舌を良くするトレーニングと聞いて思い浮かべるものは何ですか? spo …