尿切れが悪い人はこの対策方法でバッチリ!10代にも増えてきているワケとは?
2015/10/17
いや~気持ちの悪いもんですよね。
なにがって、あの尿切れが悪かった時の「パンツじわぁ~」の感覚ですよ!
あれが嫌で嫌で、仕方なくこのページまで辿り着いたあなたはラッキーですな。
なんと、しっかりとした対策法があるんですよ♪
実際に毎日私もやってるので、効果はお墨付きです。
じれったいけど、まずは原因!
んなこたぁどうでもいいんだよ!対策法だけ早く教えろ!って方は、すっ飛ばして下をご覧下さいね(^-^;)
尿切れが悪くなる人の大半は「前立腺の肥大」が原因になります。
これは年齢とともに、ほとんどの男性が陥る現象です。
つまり、尿切れが悪くなる原因というのは、
み~んな避けることが出来ない問題だったんですね~。
ってことは、上手く対策するしかないって事になります!
では、10代にも尿切れの悪い人が増えてきているワケは?
これは、前立腺の肥大とは違った原因があります。
あなたにも経験があるかもしれませんが、1ヶ所のトイレにドドドッと複数人が押し寄せた場合、
「あわわ・・・早く用を足さないと恥ずかしいし、迷惑になっちゃう」と思う方は意外と多いんです。
特に恥ずかしがる傾向が多いのは、10代なんです。
思春期っていうのもありますし。
こうなっちゃうと急いでしまう為、尿を出し切らないうちにササッと席を譲ってしまう方が実は多い!
これが実は、10代で尿切れが悪いと思い込んでいる人が増えている原因なんです。
ここまで読んだ方おまたせしました!
それでは、尿切れが悪いときの対策方法いくよん!
実は用を足したあと、ある場所をちょっと押すだけで、うまく解消できちゃうんです。
そのある場所とは・・・。
ポリシーの都合上、画像はこれで勘弁してくださいね。
見てもらうとわかると思いますが、押すポイントは付け根の裏ですね。
ここを「用を足したあと」にクイッと押すだけです。
そうすると、上手く出なかった尿が「じょろろっ♪」と最後まで出てきます。
これだけで、尿のキレが悪かったのが解消されますよ!
私もこれは毎回やっています!もうあんな思いしたくないし!
というわけでポイントは、尿道に残っている尿を押し出すイメージです。
ちなみに、急いだせいで尿切れが悪くなっている「あわてん坊さん」の対策は?
思い切って、洋式トイレで用を足しちゃいましょう。
座ってトイレするだけで、落ち着いて出し切ることが出来ます!
しかも尿が出やすい姿勢になるので、尿道に残る分がかなり減るはずです。
さぁこれであなたも、凛々しい紳士に大変身だッ!
いかがでしたか?
これは男性特有の悩みであり、毎日する行動なので大変ですよね(^-^;)
明日から、いや・・・今日から!
あなたの大事なパンツに染みを作るなんてことが無くなるように、心より祈っています♪
関連記事
-
-
膀胱炎の初期症状を確認しよう!女性の方は特に注意が必要?
忙しい現代では、切っても切れない仲になりつつある膀胱炎ですが。 今回は膀胱炎を発 …
-
-
足の甲が痛くなる長母趾伸筋腱炎!原因はアレだった!治療法は?
突然足の甲が痛くなる病気、長母趾伸筋腱炎(ちょうぼししんきんけんえん)! 名前の …
-
-
急な血便!原因とストレスの関係は?鮮血や痛くない場合の可能性!
何気なく便器を確認したら、なんと血便だった!? そんな経験、あなたにもないですか …
-
-
股関節が痛い時のストレッチ方法!予防や治療には筋力トレーニングが大事?
股関節が痛いと、普段の生活で結構不便なんですよね! 和式トイレの時、中腰の時、歩 …
-
-
心因性頻尿を治す方法は?徐々に改善しながら完治を目指す!
心因性頻尿は治すのが難しい病気の一つとされています。 それは精神的な病気であるた …
-
-
その膝の痛みは変形性膝関節症かも?テーピングやサポーターの効果は?
実は、膝の痛みで悩んでいる方は非常に多いんです! 特に悩みが多くなるのは、加齢が …
-
-
こむら返りで足がつる原因は?睡眠中になる場合などの予防方法とは!
ふとした時に足がつってしまう!こむら返りですね。 原因がわからずいきなり起きてし …
-
-
足の裏のかかとや土踏まずが痛いときは?原因と治し方を紹介!
足の裏は、歩くときに負担が一番最初に来る場所ですよね。 なので、かかとや土踏まず …
-
-
足首の捻挫を早く治す方法!応急処置に使う湿布は何が良い?
ランニングやスポーツ時、グキッと足首をひねって捻挫になってしまった・・・。 そん …
-
-
足の内側が痛い!それは有痛性外脛骨かも?治し方や治療方法は?
足の内側が痛くてお悩みではありませんか? もしかするとそれは、有痛性外脛骨(ゆう …