反腐敗運動とは?反腐敗キャンペーンとも言われるその意味について!
2015/10/03
最近良く外交の話を聞くと気になるのが、
「反腐敗運動、またはキャンペーン」と呼ばれる単語ではないでしょうか?
なんじゃそりゃ・・・っていう方のために意味を調べてきました!
sponsored link
そもそも何が腐敗するの?
これは考え方の問題なんですが、物が腐れば虫が沸いてきますよね?
では、国に置き換えて考えてみるとどうなるでしょうか?
「重要なポストに付く役員等の汚職が進めば、国が滅びる」
これが根本的な考え方であり、腐敗の意味になります。
では反腐敗運動(キャンペーン)とは?
国が滅びないようにするため、汚職が行われていないかの監視や摘発を進める運動になります。
この反腐敗キャンペーンは、中国国内で活動されている運動です。
日本では行われていませんが、こういう事も行うべきではと個人的には思いますね。
sponsored link
それによるメリット、効果は?
実際に中国国内では、今までに25万人の共産党員が規律違反として処分されています。
まぁそれは異常な人数なんですが、注目するべきはその対象者の地位です。
25万人のうち、権力者と言われる官僚級の方も、50人以上は含まれているというデータがあるんです。
つまり、権力があって逆らえないような人に対しても、しっかり運動を進めることが可能です。
日本国内でもこれについては、ある程度の効果が期待できるのではないでしょうか?
もちろん第三者機関で行うのが前提ですけどね!
sponsored link
関連記事
-
-
AIIBへの参加による日本のメリットは?北朝鮮だけ拒否!?
AIIBとは、簡単にいえば「国同士のお金の貸し付け役」です。 これの創設メンバー …