2045年問題とは?技術的特異点ってどんな内容なの?
2015/10/16
本日とんでもない情報が舞い込んできました。
なんとグーグルが、ロボットの性格を気軽にカスタマイズできる特許を取得したんです!
こ、これは2045年問題が現実のものとなる第一歩か・・・!?
こりゃマズイというわけですよ。
2045年問題について
そもそも何それって事なんですが、簡単に言えば・・・
「ロボットが人間を越える日」です。
ロボットが自我に芽生えて、人間は地球上から消えてしまうのではないか?
もしくは、それぞれが自由に生きられるユートピアが形成されるはずだ等。
どうなってしまうのか正直わかりませんし、
意見も割れています。
そんなある意味、恐怖の日が起こるのに拍車をかけるかのごとく、
グーグルがロボット開発分野で「性格のカスタマイズ」に関する特許を取得!
故人の性格や、その場にあった性格などをチョイスして気軽に付け替えできるんだそうな。
便利なようにも聞こえるんですが、想像してみるとかなり恐いです。
英紙インディペンデントは、「グーグルによる人格ロボットの特許取得は、『技術的特異点(シンギュラリティー)』に至る第一歩だ」と説いている。技術的特異点とは、人間を超えるロボットが出現する時点を指し、米発明家、実業家のレイ・カーツワイル氏(67)は2045年までに訪れると主張している。そして、技術的特異点が来れば、ロボットは自身を構成するプログラムをより高度なものに勝手に書き換え、やがて地球を支配。人間は肉体を失い、意識のみがロボットの中で息づく状態に陥ることなどが想定されると警鐘を鳴らしている。
引用元⇒産経ニュース http://www.sankei.com/economy/news/150405/ecn1504050011-n3.html
技術的特異点、いつか必ず越えてしまうものだとは思いますが、
人間が到達しても良い、技術力の限界点ってあると思うんですよね。
それ以上は神の逆鱗に触れるというか、なんというか。
自ら破滅の道に進んでしまうような問題が、今回のケースだと思います。
ただ、上手くコントロール出来るんであれば、素晴らしい世界ができると思いますよ。
ロボットと共存出来るの?
ん~どうなんでしょうね、誰にもわかりません(^-^;)
全てが予想の話なんですからね。
でも、どらえもんの世界が現実味を帯びてきているのはたしかです。
あと30年後、家族としてロボットと共存する素晴らしい未来が来るのかもしれません。
もしかしたら、映画ターミネーターのような混沌の世界になっているかもしれません・・・。
・・・それはヤダなぁ。
関連記事
-
-
三菱テレビのリアル(REAL)に不具合!全国一斉リコール!?
三菱テレビで人気のある売れ筋として、もう看板商品ともいって良い「リアル」ですが、 …
-
-
ホンダジェットが販売開始!?価格と安全性の問題はクリアした?
日本が誇る一流ブランドのホンダが手がける、注目の小型ジェット機! その名も「ホン …
-
-
トヨタ自動車の技能職枠拡大!技術の伝承とは?給料はどのくらい?
トヨタ自動車では、平成27年度の技術職採用枠を大幅に拡大するようです! 正確に言 …
-
-
増税の時期が早すぎた?炭素税とは?ノーベル賞受賞教授が苦言!
記憶に新しい「消費税8%」への増税。 アベノミクスの3本の矢政策。 さて、これで …
-
-
やっぱり起きた自動ブレーキ事故!ホンダのアコードハイブリッドがリコール!
これ・・・街の至る所にある障害物で反応して、絶対事故るよなぁ? sponsore …
-
-
ワンペダルを取り付ける際の価格とは!?意外と安くてびっくり?
ワンペダルとは、車のアクセルとブレーキが1つになった、 「踏み間違い防止」を目的 …
-
-
ノー残業デーの目的について!定時で仕事を終わらせるには?
各企業で取り組もうと意気込んでいる「ノー残業デー」ですが・・・。 上手くいってい …
-
-
スズキのオートバイ、スカイウェイブが再リコール!なぜ?対象は?
スズキで販売しているオートバイ「スカイウェイブ」について、 なんと平成23年の2 …
-
-
杭データの改ざんはなぜ起きるのか?中小企業で働いている目線での考察!
今日本が相当揺れていますね。 杭データの改ざん、その結果マンションが傾き始めてい …
-
-
ケータイ、スマホの違約金や解約金がタダ!各キャリア無料になる法律の議論!
ケータイの違約金や解約金、これほどムダだ!と思ったことはないんじゃないでしょうか …