天気痛が頭痛の原因?対策や対処法には酔い止め薬が効果的!
2015/09/27
天気痛という言葉は、日本ではまだあまり聞き慣れませんね。
しかし、昔からよく「天気が悪い日は古傷が痛む」などと言われてきました。
いわゆる迷信として、あまり重要視されてこなかった話題なんですが、
ここ最近になって、科学的な根拠を基にした「天気痛外来」が日本に登場しました。
天気痛とは?
人間の内耳には「リンパ液」というものが入っていて、
その液の流れや角度によって、平衡感覚などの感覚を補助するようになっています。
それは一般常識として広く知られていたんですが、
実はその近くに、外の気圧を感知するセンサーもあったことがわかりました。
そのセンサーで異常が発生すると、リンパ液に流れを生じさせてしまうそうです。
つまり、低気圧の日なんかになると感覚がおかしくなってしまう現象が起きます。
これが脳へのストレスとなって、古傷が痛んだり頭痛が起きる原因となってしまいます。
私も頭痛持ちなんですが、天気の悪い低気圧時なんかは頭痛が起きやすかったんです。
しかし理由・原因がハッキリわかって、妙に納得してしまいました。
天気痛の対策や対処法は?
ここまで原因がしっかりわかっていると、
どうにかして事前に対策、対処しておきたいものですよね。
はい、しっかりした物があるんです!
実は「酔い止め薬」が天気痛に効果があります。
これは一般的に、
内耳が発達していない幼児などが、乗り物酔いをしやすいことで知られているように、
内耳のリンパ液の異常現象が、天気痛のメカニズムと大きく似ていることが挙げられます。
つまり、酔い止め薬を飲んでおけば天気痛予防になるんです!
大事なのは「予防」であるという点。
乗り物酔いしてから酔い止め薬を飲んでも、あまり効果はないですよね?(^-^;)
それと同じなんです。
天気痛予報もないのに、事前にわかるわけねーじゃん!
という方、ごもっともです。
そんな方のために何かないのか?探したらありましたよ。
その名も「頭痛~る」という「Android/iPhone」用のアプリです。
これで気圧をチェックして、ヤバいと思ったらすぐ酔い止め薬です。
しかも、個人設定では自分の体調が悪くなったラインを記憶しておく機能もあって、
「この前は、ここまで気圧が下がったらダメだったな・・・」とかがわかるようになります。
使い込めば使い込むほど、便利になっていくところも魅力的ですね♪
天気痛外来はまだまだ日本に馴染みの薄いものですが、ドンドン普及してくるはずです。
そのうちTVでも、天気痛予報とかが流行ってくるんじゃないかな?と思います。
今のうちから知識をつけておけば、対処法も理解しやすくなりますよね(^-^)
関連記事
-
-
気管支炎の症状は?原因によっては人へうつる可能性が!?
気管支炎を発症するには色々な原因があります。 また、その原因によってはなんと・・ …
-
-
前庭神経炎の原因や症状は?治療法や後遺症 再発の恐れはあるのか?
前庭神経炎とは、めまいが長期間続いて完治するまでに非常に時間がかかる厄介な病気で …
-
-
脂肪肝を治すには?体重は関係ない?改善するための運動の仕方!
脂肪肝は自分では症状に気付きにくいことで有名な、 非常に厄介な病気ですよね(^- …
-
-
熱中症で吐き気に襲われたらどう処置すればいいの?
この季節多くなってくるのは「熱中症患者」です。 しかしその処置について知らず、あ …
-
-
虚弱体質を改善する方法は漢方薬や運動?人並みに暮らせるようになるには!
虚弱体質って生まれつきの場合がほとんどで、人並みに暮らすにもすごく大変なんです。 …
-
-
声がかすれる原因や治し方は?病気の可能性もある要注意サイン!?
声がかすれる事は、誰しもが経験する悩みの一つです。 原因も様々でその内容によって …
-
-
急性胃腸炎になったら仕事や会社は休むべき?入院する期間や費用は?
急になってしまう厄介な病気、急性胃腸炎! 人から人へうつるものだったり、症状も風 …
-
-
大腸ポリープの初期症状をチェックする方法は?切除後の食事で気を付ける事!
大腸ポリープといえば、ガンになる可能性もある怖い症状ですね。 でもこれ、しっかり …
-
-
突発性難聴の初期症状ってどんなもの?ストレスが原因になることも?
突発性難聴、これは誰しもに起こりうる可能性のある病気です! 耳の異常はもちろんの …
-
-
尿酸値の危険基準は?測定する検査費用はどのくらいかかるもの?
尿酸値といえば、血液検査で指摘される場合がある、気になる数値ですよね! 指摘され …