サングラスが似合わない本当の理由とは?眉毛や髪型が関係していた!
2015/10/16
サングラスが絶望的に似合わなくて、掛けるのを諦める人が日本人には大勢います。
でもチョット待って!あなたが似合わない本当の理由を知りたくはないですか?
これを知ったら、もしかしたらあなたも・・・
サングラスイケメン、美人になれるかもしれませんよ!
一般的に言われているのは「鼻の高さ」や「眉毛の位置」の問題です。
鼻が高くないと、顔にくっ付いているように見えて似合わない。
眉毛の位置が高すぎると、フレームの上から眉毛が飛び出しているように見えて似合わない。
当たり前のように言われていて、しかもこの考えは的確です。
この2点が守られていないと、ちょっと滑稽に見えてしまうのは事実なんですが、
実はこれ以外にも重要な要素があったんです!
事実、私の実体験の話になるのですが・・・
数年前、サングラスに憧れてためしに買ってみた物がありました。
しかし掛けてみると、めちゃくちゃダサかったです(汗
ここまで似合わないものなのか・・・と自分の顔に悲観した覚えすらあります。
でも、現在は違うんです。
自分で言うのもなんですが、今はかなり似合うほうに分類されています(^-^)
これは私個人の感覚ではなくて、周りから言われるレベルです。
会社内での催し物でサングラス姿を晒した時には、黄色い歓声すら飛び交いました!
ほんとに、重要な理由さえ掴めれば、今超絶に似合わなくてもこうなれるんです。
あなたのサングラス姿が似合わない本当の理由とは?
それは「形」と「髪型(雰囲気)」が原因です。
まず、フレームの形について説明していきますね。
形は調べてみると色々なものが出てきます。
・オーバル ・ラウンド ・スクエア ・ウェリントン
・ボストン ・フォックス ・バタフライ ・ティアドロップ
大まかにはこの8種類に分類されます。
ここでよく言われるのは「顔の形に合わせて選ぶ方法」です。
でも、それだけで似合うのなら・・・
誰だってサングラスが似合う人になれちゃいますよね(^-^;)
ここで抑えるポイントは、実際に付けて似合うものを選んでいく!という点。
そんなの当たり前じゃん!と思うかもしれませんが・・・
デザインや形は、自分の気に入った物が良いに決まっています。
どうせなら、そっちのほうが付けていて気持ち良いじゃないですか!
似合うものの大前提として挙げられるのは、
「眉毛が隠れるか、ちょっと出る程度の物」「顔の輪郭より広いフレームを選ぶ」です。
これが似合う定義です!2つの条件を参考に選んでみて下さい♪
ちなみに、海外のどんなイケメンや美人でも・・・
自分が似合うサングラス選びには、結構な時間をかけています。
どんな形を付けても似合うわけではないんです。
日本人と違うのは、こだわりの違いです!
また、髪型や雰囲気についてですが、
その人のイメージに合ったフレーム選びというのも大事なんです。
残念ながら、可愛らしい髪型なのにイカついサングラスなんて似合うわけありませんよね?
男性なら短髪+サングラスが似合いやすい等、条件が色々あります。
余談ですが、EXILEのATSUSHIさんはかなり似合うイメージだと思います。
でも、昔から似合っていたと思いますか?
昔はアフロヘアーで、小さいフレームのサングラスを掛けていました。
なんだか井上陽水さんみたいですね。
お世辞にも似合っているとは言いづらいです(^-^;)
でも、ATSUSHIさんは自分に似合う物を見つけて、今はそれを掛けているんです。
髪型も変わったことで、さらに似合いやすくなったんですね。
このように、サングラス選びの考え方としては、
自分に似合う物の絶対数は少ないのかもしれないけれど、
それでも似合うものだけをチョイスする。
そんなイメージで選んでいくべきです。
「自分だけ」に似合う物が探せれば良いんです。
そんな運命の巡り合せのような話・・・と思うかもしれませんが、あるんです。
まだ見つけていないだけなんですよ♪
似合う条件を参考に、もう一度サングラス選びにトライしてみませんか?
というわけで・・・!
サングラスが似合う為の条件の一つ、「似合う髪型」は必須項目ですよね。
でもそう言われても、実際どんな髪型がサングラスに合うのかわかりませんよね?
そこで、画像を交えて似合う髪形とのパターンも紹介していこうと思います♪
まずは男性編から!
やっぱりド定番は「短髪(ヒゲ)+細めフレーム」!
眉毛さえ隠れれば、どんな男性でもサングラスイケメンになれる、安心の組み合わせですね。
ポイントはフレームの形選びを間違えないこと!
自分の眉毛が、ギリギリ隠れるくらいの物がおすすめです。
おしゃれな「ツーブロック(ひげ)+細めフレーム」もおすすめです。
レンズの色は茶色系が合うようですね。
このスタイルは若い人のほうが合います!
こちらは「オールバック+太めのフレーム」ですね。
フレーム自体は太くても細くても、どちらも似合いそうです♪
大人の雰囲気漂う、ダンディーなあなたにオススメです。
ホスト系のあなたには「ミディアムヘアー+デカ目フレーム」です。
こういった髪型には、大きめのサングラスを合わせることでスタイリッシュに見えます♪
ちょっとチャラい印象を受けるので、場面に応じて使い分けましょうね。
男の定番「角刈り+ティアドロップ型サングラス」はいかがですか?
渋い男を目指すには、これは外せません!
と、こんな感じで男性編は以上です。
総じて言えるのは、短髪系のほうがサングラスとはマッチするという点ですね。
ミディアムヘア~ロングヘアに行くにつれて、太くて大きいフレームの物のほうが合いそうです。
ただし、短髪+ティアドロップなどもカッコイイので、興味があればチャレンジしてみましょう!
続いて女性編です♪
ワイルド目な「ロングヘアー(巻き)+ティアドロップ」です。
大人な雰囲気が漂うあなたには、このスタイルがおすすめです。
ギャル系のあなたには「ロングヘアー(ストレート)+流行のデカサン」ですね。
デカいサングラスということで、通称デカサンと呼ばれる種類ですが、
実は扱いの難しい種類だったりします。
どんな髪型にでも似合う物ではない、という点には注意です。
ちょっぴり大人なあなたにはコレ!「ロングヘアー+メガネタイプのサングラス」です。
アブノーマルですが、やはり女性の基本形といったらコレではないでしょうか?
髪が短めのあなたには「ミディアムヘアー+デカサン」ですね。
こちらもデカサンですが、似合う系統はざっくり言うと「ギャルっぽい雰囲気」ですかね~。
年齢の若い方のほうが、デカサンは似合うように思います。
かなり髪が短めだという方にはこちら♪「ショートヘアー+メガネタイプのサングラス」
知的な印象も受ける、良い組み合わせですね。
落ち着いたあなたにピッタリです。
女性編はこれで以上です。
画像を見て感じるのは「オデコを出した髪形にサングラスが似合う」ようですね。
女性の場合は、これが躊躇なような気がします。
いかがでしたか?
自分もこんな風になってみたい♪そんな画像がありましたか?
自分にサングラスが似合わない理由を理解することで、髪型からイメージチェンジすることが出来れば、
劇的に似合うようになっちゃいます♪
もしそれが難しくても、フレーム選びからもっとちゃんと選べば・・・似合うものが必ず見つかります!
一度諦めてしまったのかもしれませんが、もう一度だけトライしてみてはいかがでしょうか!?
関連記事
-
-
三隣亡(さんりんぼう)の意味とは?2014カレンダーに書いてあって気になっちゃう!
ふとした時にカレンダーを見たとき、「三りんぼう」という日が目に止まりました。 & …
-
-
ビデオテープの処分方法はどうする?DVDへダビングする方法は?
昔はTV録画などで主役だったビデオテープですが、今はその処分方法について悩んでい …
-
-
子育ての様々なトラブルについて、解決方法とストレス解消法を伝授!
子育てにうまくいかず、様々なトラブルを抱え込んでしまっていませんか? そんなに自 …
-
-
ベネポとは?入会方法やポイントの貯め方と使い方、交換の方法など!
ベネポとは? ベネフィット・ワン(Benefit One)が提供する、会員制のポ …
-
-
即効!1分でしゃっくりを止める方法は簡単これだけ!
ふとした時に出ちゃう「しゃっくり」 気になればなるほど止まらなくな …
-
-
辞職拒否の上西小百合議員、給料は?ついに橋本議員が報酬を暴露!
最近話題の上西小百合議員ですが、 sponsored link なんとあれだけ問 …
-
-
親日国への旅行をするのにおすすめの国は?安全と快適度で選ぼう!
ウキウキの海外旅行♪ でもどうせ行くのなら、 安全で快適な「親日国 …
-
-
子供のおねしょが治らない!?原因と対策や恥ずかしい実体験談!
子供のおねしょといえば、親としては非常に悩ましい問題ですよね(^-^;) しかも …
-
-
灯油の処分はどうすればいいの?少量と大量とでは方法が違います!
冬期間のあいだ大変お世話になる「灯油」。 家庭用ストーブや、お風呂を沸かすための …
-
-
増毛速報!薄毛対策の荒治療法が発表された!?これホントかよ?
増毛、薄毛対策といえば、世の男性がヨダレを垂らして検索するワードですね! その増 …