2015年5月16日に放送されるジョブチューンで、バームクーヘン職人として深作勝己さんが紹介されます!
茨城お土産コンクールで最優秀賞を受賞した商品「メロンバームクーヘン」が人気のようです。
なぜそこまでの魅力があるのでしょうか?
人気の秘密は「お客様のため」!
現在6代目になる深作農場の主、深作勝己さんですが・・・。
親子何代にも渡って行なわれた改善、体制作りが今の品質につながっています。
長年培われた技術や知識は、やはりどこにも負けませんね!
深作農園では、なぜバームクーヘンを作っているの?
本来はおいしい野菜作りのみをしていたんですが、今から5年ほど前から加工品作りにも力を入れ始めたんです。
その時、年代問わず人気のあるバームクーヘンと出会ったそうです。
深作農園のこだわりは、材料の卵を赤卵にすることです。
黄身の厚みや弾力がケタ違いで、おいしさに差が出ます。
青肉メロンも深作農園自慢のメロンを、一番おいしい時期に収穫して使用しています。
深作勝己さんは、社長でありながら職人でもある。
日本が誇る素晴らしい方ですね♪
自ら農場での収穫も行なうようですし、ずっと深作農園を親子で経営していってほしいです。
ちなみにEM自然農法って何?
簡単に言えば「微生物を使った農法」です。
自然界に存在している微生物を培養して使用しているので、環境問題の影響がありません。
また、農薬や化学肥料も必要なくなるので、食べる側も安心ですよね♪
土本来の力を引き出して、上手に農法に役立てるのが「EM自然農法」です。
しかも、EMは農法だけではなく「ニワトリの育成、生産」にだって使えるようです。
え?微生物をどうやって使うの・・・?
と思われるかもしれませんが、なんと薄めて直接散布したりするそうです。
臭いの軽減だったり、ニワトリの病気を予防したりと様々な良い効果があるみたいです。