前庭神経炎の原因や症状は?治療法や後遺症 再発の恐れはあるのか?
2015/09/27
前庭神経炎とは、めまいが長期間続いて完治するまでに非常に時間がかかる厄介な病気です。
この前庭神経炎ですが、起こってしまう原因や特徴的な症状とは何なのか?
また、治療法や後遺症の恐れ、再発はする可能性があるのかまで徹底的に調査しました!
前庭神経炎の原因は?
現在は確実な原因がわかっていません。
しかし、可能性があると思われるのは「風邪に似た症状のあとに発症する」という特徴から、
前庭神経へのウィルス感染が、発症の引き金になっているのではないか?とされています。
前庭神経炎の症状は?
上に書いてある通り、風邪のような症状のあとに急に発症する「回転性のめまい」です。
ひどい時は吐き気や嘔吐感を伴います。
そして、めまいが起こった場合に考えられる、他の病気とは違った特徴があります。
それは「聴覚関係の異常がないこと」です。
聴覚関係とは、めまい中にのみ難聴気味になる、または耳鳴り等です。
こういった異常が起こらない場合は、前庭神経炎である可能性があります。
ちなみにめまい症状の起こっている期間ですが、
数日~数週間はずっと続くようです。
ひどい時は数ヶ月~1年経ってもフラつくといった、後遺症に悩まされている方も大勢います。
日を追うごとに、徐々にめまいの感覚が薄れていくのが特徴です。
前庭神経炎の治療法は?
安静にする事と、薬での治療の2種類しかありませんが、自分で治療・完治できるものではありません。
疑われる症状の場合は、速やかに専門の医療機関(耳鼻科等)を受診するようにしましょう。
早期治療ができればめまいの症状も軽くなるし、後遺症への心配も少なくなります。
前庭神経炎の後遺症は?
これには2つのタイプがあるようです。
前庭神経炎が完治するタイプと、治りづらいタイプです。
人によって様々ですが、治りづらいタイプの方は1年近く・・・もしくはそれ以上、
軽いめまいが常にある状態になってしまうようです。
しかし、身体がそのめまい状態に順応していき、徐々に慣れも出てくるようです。
健康な人からすれば想像もできない世界ですが、後遺症に悩んでいる方は事実そうなっています。
足取りがフラフラするというのが、後遺症のある方に一番多い症状です。
もし完治するタイプであれば、症状が治まればそれで前庭神経炎については治るし、
その後のめまい、フラつきも起こらないようです。
もし発症してしまった場合は、完治するタイプであることを願うばかりですね。
前庭神経炎の再発について、可能性は?
原因の項目でウイルス感染という説明をした通り、完治してもまた同じ原因で再発する恐れはあります。
しかし一度症状を経験していると、医療機関を受診するにしても対応が早くとれると思います。
いかがでしたか?
たまに起きるめまいは見過ごしてしまいがちですが、
身体からの大事なサインだということを、忘れてはいけませんね。
関連記事
-
-
急性腎盂腎炎とストレスの関係性!入院や手術の必要はあるの?
急性腎盂腎炎(きゅうせいじんうじんえん)といえば、最近は芸能人の方にも多く見られ …
-
-
虚弱体質を改善する方法は漢方薬や運動?人並みに暮らせるようになるには!
虚弱体質って生まれつきの場合がほとんどで、人並みに暮らすにもすごく大変なんです。 …
-
-
突発性難聴の初期症状ってどんなもの?ストレスが原因になることも?
突発性難聴、これは誰しもに起こりうる可能性のある病気です! 耳の異常はもちろんの …
-
-
急性胃腸炎になったら仕事や会社は休むべき?入院する期間や費用は?
急になってしまう厄介な病気、急性胃腸炎! 人から人へうつるものだったり、症状も風 …
-
-
食物アレルギーの検査費用はどのくらいかかるもの?保険が効きます!
最近一般的にも多くなってきた食物アレルギーですが・・・ 自分がはたしてどんな食物 …
-
-
食べ過ぎた時の苦しい気分や吐き気を抑える対処法!実は病気の可能性も?
ついつい美味しい食べ物は食べ過ぎちゃうって方、多いですよね? ラーメンはいつも大 …
-
-
熱中症で吐き気に襲われたらどう処置すればいいの?
この季節多くなってくるのは「熱中症患者」です。 しかしその処置について知らず、あ …
-
-
高血圧基準の最新版!高血圧にならない為の具体的な対策法とは?
高血圧は別名サイレントキラーとも呼ばれる、非常に恐ろしい状態です。 しかしその基 …
-
-
喉頭がんの初期症状をチェック!もしもの時に見る生存率!
喉頭がんといえば、初期症状の現れにくいものとされています。 そんな中でも、なんと …
-
-
鼻茸(鼻ポリープ)が出来る原因は?手術の痛みや日帰りは可能?費用は?
鼻茸とは、蓄膿症と並ぶ鼻の病気で鼻ポリープとも呼ばれます。 その名前の通り、鼻の …