夏の汗の臭いは、なんか妙に酸っぱくなる・・・。
そんな悩みを抱えている方が、実は非常に多いです!
そこで、夏の汗が酸っぱくなる原因と、簡単に臭いを無臭にする方法を伝授していきますよ♪
なぜ汗が酸っぱい臭いになってしまうのか?
激しい運動などをすると、身体の中に蓄積されていくのが乳酸なんですが、
これが酸っぱい臭いの元になる物質になります。
この乳酸は、本来は汗として排出されない物質なんですが、
多大なストレスや、激しい運動が原因によって「汗として」排出されてしまう場合があるんです。
これがめちゃくちゃ臭い汗になります。
もちろん、この乳酸だけが臭いの原因ではなく、
皮脂の汚れや質によっても、汗の臭いは大きく変化します。
これが臭いの個人差につながるんですね。
また、皮膚の表面に付いた細菌が、汗の物質をエサとして繁殖し、
臭いの元になるケースもあります。
どうやったら簡単に、汗の臭いを無臭化できるの?
上で説明した通り、大事なのは「いかにして乳酸を溜めないか」です。
そこでオススメするのは、お風呂でしっかり汗をかくデトックス法です。
手順はこうなります。
①お風呂に入る前に、しっかり水分補給します。
(スポーツ飲料水や経口補水液、ミネラルウォーターなどを250ml程度を目安に)
最初に水分を補給しておくことで、たっぷり汗をかけるような身体の状態にしていきます。
スポーツ飲料水よりも身体の吸収に良い、経口補水液の作り方はこちらの記事を参考にしてみてください!
②お風呂は40℃前後の熱過ぎない湯加減にして、じっくりと30分程度浸かります。
じんわりと汗が出てきたら、そのまま汗をかき続けます。
この工程がすごく大事です、身体に溜まっている乳酸を全て出すイメージを持ちましょう♪
③お風呂から上がったら、もう一度①と同じように水分補給します。
このデトックス法は、1日500mlの水分を補給するように行なうと効果的です。
④汗が出てくるのをタオルなどで拭き取りながら、汗がある程度出なくなるまで待ちます。
ここでもう一度しっかりと汗をかく事で、身体に溜まってしまった乳酸を全て排出します。
のどが渇いたら、その都度水分を補給しましょう。
①~④の手順を踏めば、翌日から汗の臭いが無臭化していきます!
夏に気になってくる汗の酸っぱい臭いも、これで問題解消です♪
体質そのものを改善するものなので、汗の臭いを元から取り除ける方法になります。
やってみると簡単で、お風呂の時にちょっと気を付けるだけです。