エアコンの温度設定を夏に1℃下げたら 電気代はいくら下がる!?
2015/08/19
夏で一番悩む問題がこれじゃないでしょうか?
エアコンの温度設定!
自宅や職場での設定温度は様々だと思いますが、気になるのは電気代ですよね。
そこで、夏にエアコンの温度を1℃下げたら、一体いくら電気代が安くなるのか?調査しました!
夏のエアコン推奨温度は28℃?
節電効果に一番効果があるとされるのは28℃!というのが一般的です。
もちろん設定温度を高めに設定することで電気代は安くなります!
しかし、正直28℃設定で夏を乗り切るのは辛抱との戦いです。
とにかく風がぬるい!ぬる過ぎる!
今日は暑いな~と肌で感じるようになるのは、大体28℃~30℃程度からです。
今日はエアコン付けるか~と思っても、外気温が29℃で設定が28℃ではほぼ変わりません。
その差は1℃ですし、エアコンを付ける意味すらないかも・・・。
そこでオススメのエアコン運用法があります!
それは「扇風機」との併用です。
冷たい空気は下に下に降りていくものですが、実は部屋の上側は暖かかったりします。
これを手助けして、効率的に部屋を冷やす方法がこれです。
①エアコンの設定温度は28℃(体感で24℃程度までの効果あり!)
②風向きは上向きで、部屋を全体的に冷やしていきます。
③扇風機は下に向けて、床の冷たい空気をかき混ぜるイメージ。
これだけでエアコン28℃設定でも、ウソのように部屋が冷えます。
エアコン単独では暑くても、扇風機との併用でしっかり夏の熱中症対策になります。
それでも暑い・・・でイジるのは「設定温度」です。
一般的に、設定温度を1℃下げると「電気代が約10%上昇する」とされています。
そこで気になるのは電気代ですよね?
1℃下げるだけで電気代が10%?一体どのくらいでしょう。
パターン① 28℃設定で消費電力200W/hのエアコンを、1ヶ月付けっ放しにした場合。
計算すると、0.2×24時間×31日×23円 = 1ヶ月 3,422円
パターン② 27℃設定で消費電力250W/hになるエアコンを、同じく1ヶ月つけっ放し。
計算してみます。 0.25×24時間×31日×23円 = 1ヶ月 4,278円
消費電力は大体こんな感じで上がっていくんですが、
計算するとなんと、1℃下げると電気代が25%も上がってしまいました!
予想以上の上がりっぷりです。
それではパターン③ 26℃設定では?消費電力300W/hにて。
0.3×24時間×31日×23円 = 1ヶ月 5,133円
こうなると、27℃設定⇒26℃設定にすれば約20%の電気代高騰です。
悩ましいですね・・・。
28℃設定⇒26℃設定に変更したら、電気代はなんと「1.5倍」です!
ちなみに、扇風機の電気代も気になりますよね。
一般的な扇風機の消費電力は「50W/h」程度です。
つまり、0.05×24時間×31日×23円 = 1ヶ月 883円
この扇風機代に、エアコン28℃設定の電気代を合わせてみましょう!
扇風機 883円+エアコン 3,422円 = 4,305円
あれ?エアコン27℃設定時の金額が4,278円だったので、高くなってしまいました!
まとめ!
消費電力や電気代を考えるだけなら、やっぱり夏のエアコンは28℃設定。
体感温度が24℃程度まで下がる、エアコン28℃設定+扇風機が費用対効果が高い!
エアコンの設定を1℃下げると、電気代は20%~25%も上がる!
いや~考えさせられます。
あまり気軽に温度を変えるもんじゃありませんね(^-^;)
関連記事
-
-
父の日にプレゼント!今から自分で製作できるものはこれ!
父の日のプレゼントで迷うのは、何を送れば良いのかということですよね。 そんな時は …
-
-
蚊に刺された時のかゆみはどう解消する?刺されない為の対策は?
夏になると出てくるのが「蚊の悩み」ですよね。 特に困るのが、寝ているときに刺され …
-
-
めざましテレビでメンズ用レインブーツを特集!父の日のプレゼントにも!
これから梅雨の時期になりますが、 雨の日はおしゃれな「メンズ用レインブーツ」で外 …
-
-
汗の臭いが酸っぱくなる原因は?臭いが無臭になる簡単な方法とは!?
夏の汗の臭いは、なんか妙に酸っぱくなる・・・。 そんな悩みを抱えている方が、実は …
-
-
水着の選び方は肌の色によって変えよう!可愛く見える色のパターンは?
夏になると水着選びに苦労しますよね! でもそれがまた楽しい♪ sponsored …
-
-
玄関の虫除け、防虫効果のあるものはどれだ!?
暖かくなってくると嫌なのが「虫」ですよね! も~電気に集まるわ・・・いつの間にか …
-
-
風鈴の音がうるさい!?穏便 険悪にならず取り外してもらう手段とは?
夏の風物詩でもある風鈴ですが、近頃はその音に悩まされる人が増えているのも事実です …
-
-
除湿機を使う3つのメリットとは?使用方法から選ぶ際のポイントや、種類ごとの良い点と悪い点を説明!
さて、梅雨の時期に欠かせないものとして除湿機が挙げられますよね(^-^) ジメジ …
-
-
転ばない走り方は?運動会でお父さんがコケたら恥ずかしいですよ!
幼稚園や小学校での運動会、お父さんが走る一番の見せ場があったりしますよね? ここ …
-
-
ダニ対策シートの効果とは?これなら心配せずにぐっすり眠れます!
ダニ対策シートでダニ退治が出来るってご存知ですか? 暖かくなってくると、どうして …