逆流性食道炎の原因や症状とは?のどの違和感や胃酸の逆流があったらチェック!
2015/09/27
近年若者でも増加の傾向にあるのが「逆流性食道炎」です。
その症状も様々で、これ逆流性食道炎なのかな?と心配になることもあるでしょう。
CMでもたまに宣伝しているので、病名だけは有名になっていますが、
しっかりとした症状を知っている方は、まだ多くないように感じます。
そこで、逆流性食道炎の代表的な原因や症状と、その治し方などを紹介していこうと思います。
逆流性食道炎になる原因は?
胃酸の逆流を防いでいる「下部食道括約筋等」の働きが弱まり、食道まで胃酸が逆流してくるようになります。
働きが弱まる要因は「食べ過ぎ、脂肪分の多い食事」「背中が曲がった方」「太っている方」などがあります。
また、実はピロリ菌とも深い関連性があります。
ピロリ菌は本来、様々な病気を引き起こす原因菌とされているんですが、
このピロリ菌に感染している人というのは、逆流性食道炎になりにくい事がわかっています。
この理由は、ピロリ菌による胃の炎症が起きると、胃酸の量が減少することにあります。
胃酸の量が減ることで、逆流性食道炎になりづらくなるんです。
結局どっちもどっちなんですがね・・・(^-^;)
最近は衛生環境が良くなり、ピロリ菌に感染している人が減っていく中で、
逆にこの「逆流性食道炎」の患者が増加しているという背景があります。
逆流性食道炎の症状とは?
主な症状は以下の通りです。
①胃酸が逆流してくる(呑酸)
②胸焼けが起きる
③胸痛が起きる、肋間神経痛と似たような痛み
④喉に違和感がある
⑤耳なりや、耳に違和感が出る
⑥胃に違和感がある、場合によっては多少痛む場合も
⑦食欲が無くなる
たまに上記のような症状が出ても、見過ごしてしまうケースもありますよね(^-^;)
私自身、ちょっと胃酸が逆流しても「おえっ」と思うだけで、それ以上深くは考えませんから・・・。
今すぐ逆流性食道炎の症状を穏和したい場合は?
病院に行くのが一番なんですが、どうしても市販薬でしのぎたいという方は、
「ガスター10」という市販薬がオススメです。
逆流性食道炎用の薬とされているので効果があります。
しかし、あくまでその場をしのぐ薬として考えて下さいね。
病院で処方される薬のほうが、保険が適用される分安く、効果も高いですから。
逆流性食道炎になったら、何に気をつけて生活すれば良いの?
生活習慣の改善から、普段の姿勢改善などなど・・・様々な制約があります。
①食事関係
・食後は2時間程度が経過するまで横になってはいけません。
・早食いはNG!食いすぎもダメなので腹八分目に抑えましょう。
・アルコールは控えること。
②普段の生活
・前屈みになるような姿勢は、出来る限りとらない事。
・タバコは吸わないようにする!
・ストレスを感じないようにする。
以上に注意して生活していく必要があります。
大変なので、病院を受診して薬を処方してもらって治すべきです!
また、ひどくなると食事が取れなくなり、
良い睡眠が取れない・・・めまいや頭痛がしてくる・・・食欲が沸かない。
といった悪循環になってしまう恐れもあります。
まずはしっかり休み、薬で症状改善をしていく。
無理せずに逆流性食道炎と付き合っていく必要があります。
いかがでしたか?
たかが胃酸の逆流でも、気をつけて生活していかなくてはいけませんね(-_-;)
もしも逆流性食道炎と診断された場合は、普段注意するべき事項を守っていきたいものです。
関連記事
-
-
食べ過ぎた時の苦しい気分や吐き気を抑える対処法!実は病気の可能性も?
ついつい美味しい食べ物は食べ過ぎちゃうって方、多いですよね? ラーメンはいつも大 …
-
-
食物アレルギーの検査費用はどのくらいかかるもの?保険が効きます!
最近一般的にも多くなってきた食物アレルギーですが・・・ 自分がはたしてどんな食物 …
-
-
急性腎盂腎炎とストレスの関係性!入院や手術の必要はあるの?
急性腎盂腎炎(きゅうせいじんうじんえん)といえば、最近は芸能人の方にも多く見られ …
-
-
高血圧基準の最新版!高血圧にならない為の具体的な対策法とは?
高血圧は別名サイレントキラーとも呼ばれる、非常に恐ろしい状態です。 しかしその基 …
-
-
急性胃腸炎になったら仕事や会社は休むべき?入院する期間や費用は?
急になってしまう厄介な病気、急性胃腸炎! 人から人へうつるものだったり、症状も風 …
-
-
前庭神経炎の原因や症状は?治療法や後遺症 再発の恐れはあるのか?
前庭神経炎とは、めまいが長期間続いて完治するまでに非常に時間がかかる厄介な病気で …
-
-
鼻茸(鼻ポリープ)が出来る原因は?手術の痛みや日帰りは可能?費用は?
鼻茸とは、蓄膿症と並ぶ鼻の病気で鼻ポリープとも呼ばれます。 その名前の通り、鼻の …
-
-
天気痛が頭痛の原因?対策や対処法には酔い止め薬が効果的!
天気痛という言葉は、日本ではまだあまり聞き慣れませんね。 しかし、昔からよく「天 …
-
-
尿路結石の原因はストレスと関係あり?痛みはどのくらいなの?
尿路結石といえば、尿道に詰まってしまう小さな石ころのような物ですね。 相当な痛み …
-
-
片頭痛で薬が効かない場合の応急処置!私自身も辛いからこそわかる方法!
片頭痛の悩みは尽きませんね。 市販の薬や、医師に処方してもらった薬が効かない場合 …