冥王星に無人探査機ニューホライズンが迫る!人類初のカラー写真公開!
冥王星の探査を進める為、NASAの一大プロジェクト「ニューホライズン」が進行しています!
今回の目的は、冥王星の全容を捕らえたカラー写真を撮ること!
人類初のこの偉業は、月に初めて人が行ったときのようなスゴイことだと思います。
正確には、ニューホライズンが冥王星に到着するまで、あと1ヶ月先とされています。
sponsored link
冥王星ってどういう星なの?
直径が2,320kmという大きさで、実は月よりも小さい惑星です。
地球と月の関係のように、冥王星にも衛星でカロンという星が近くにあります。
冥王星の組成については、カロン側がメタンの氷で覆われていて、反対側は窒素と一酸化炭素の氷で覆われています。
総合すると、全体的には氷に覆われた惑星となっていますね。
太陽からかなり遠い位置なので、当たり前です(^-^)
平均表面温度はマイナス200℃を下回るとされています。
冥王星ってどのくらい遠いの?
地球から30億マイル先とされています。
1マイルが「1.609km」なので、1.609 × 30億 = 48億2700万km という距離にあります。
果てしない距離ですね(^-^;)
宇宙学では光速で表すので、光速にする場合は「1光年 = 9.4605284 × 1012 km」で割ります。
48.27 × 10⁸ / 9.4605284 × 1012
sponsored link
= 5.10225200528 ×10⁻⁴
= 約0.00051光年になります。
計算して光年で表すと、結構近く感じますね!
それでも、ニューホライズンで9年半もの渡航時間が掛かっているので、
人類の宇宙船開発にはまだまだ課題が山積みです。
6月14日現在で公開されている写真は?
現在は、小さく写された冥王星とカロンのカラー写真が公開されています。
ほんのり茶色のような、黄色のような。
そんな色をしていますね。
これから徐々にもっと鮮明な写真が公開されるはずなので、続報を待ちましょう♪
ニューホライズンが冥王星に到着するのはいつ?
今からちょうど1ヵ月後の「7月14日」が到着予定日です。
その時点では、人類初の冥王星の全体を写したカラー写真が公開されることでしょう!
待ち遠しいですね~。
sponsored link
関連記事
-
-
オゾンホールの現状は?21世紀末までに消滅することをNASAが発表!
オゾンホールとは、地球を太陽の紫外線から守っている非常に薄い膜に、ぽっかり空いた …
-
-
もし日光白根山が噴火したら?2015年に噴火する可能性とは!?
今、日光白根山が噴火しそうな山として名前が挙がっているのをご存知ですか? もし噴 …
-
-
川崎市の吉田屋が全焼!出火原因は?時刻や状況からの考察!
川崎市川崎区で、今朝2時頃「吉田屋」にて出火した事故がありました。 すでに鎮火し …
-
-
2015年に蔵王山が噴火する可能性は?もし噴火したらどうなる?
東北が誇る蔵王山で、火山性地震の増加が見られたことが判明しました! しかもその増 …
-
-
もし箱根山が噴火したらどんな被害が想定される?富士山との関係性は?
観光名所の箱根山が、噴火の恐れがあるとして今注目されています。 噴火警戒レベルま …
-
-
青い溶岩のメカニズムとは?見に行きたいだって!?危ないよ!
青い溶岩はインドネシアのジャワ島、イジェン火山で見ることが出来ます。 spons …
-
-
宇宙の果ての向こう側はどうなっている?現代科学でここまでわかってきた!
宇宙の果ての向こう側、誰しもが一度は考える謎ではないでしょうか? 人類が持つ永遠 …