声がかすれる事は、誰しもが経験する悩みの一つです。
原因も様々でその内容によっては、身体から発せられている危険サインなので注意も必要です。
また、治し方にも色々な方法があるのでご紹介していきます。
声がかすれる原因は?
考えられるのは病気や体調不良、もしくは声の出し過ぎです。
病気であれば、風邪に始まり、最悪は喉頭がんなどの疑いもあります。
声のかすれだけで判断するのではなく、体温等も一緒にチェックすると尚良いですね♪
⇒喉頭がんの初期症状をチェック!生存率についても見ておきましょう!
ちなみに病気として考えられるのは・・・
・風邪 ・喉頭がん ・気管支ぜんそく ・肺炎 ・肺がん
・急性声帯炎 ・声帯ポリープ ・花粉症 ・甲状腺異常
可能性としては、実はこんなにたくさんあるんです!
用心しなければいけませんね。
また、体調不良などの場合だと「寝起き直後」や、「ストレス」が原因になります。
寝起き直後にかすれるだけであれば、数時間も経過すれば声のかすれは治るはずです。
私も結構、寝起きにかすれるんですよね~・・・。朝の挨拶なんてカッスカスです。
ストレスが原因の場合は、生活スタイルの改善が必要です。
早寝早起きの睡眠環境にしたり、趣味などを作り、ストレス解消法を日々実践していくなどになります。
ストレスなんかで声がかすれるのも不思議な話ですが、しっかり改善するようにしましょう!
急な声のかすれ、治し方は?
急にかすれるようになってしまった場合、治し方で一番のオススメは「ハチミツ」を少量舐めることです。
トロッとした喉の薬として、昔から大変重宝されてきたのがハチミツです!
その歴史は古く、アメリカでは古くからこの方法が採られています。
また、緑茶を使ったうがいも効果が期待出来ます。
緑茶成分によって、喉の細菌を除去して清潔な喉に近づけます。
喉のイガイガや不快感は、この方法で治すのが良いですね。
それでも心配な時は「のど飴」です。
のど飴はそもそも「喉のための飴」なので、声のかすれには非常に効果があります。
舐めているだけで改善の傾向が見られるはずなので、急な声のかすれにはこっちも有りです!
カラオケで声がかすれる原因や対策は?
カラオケで声がかすれるのは、高音の出し過ぎ、上手く共鳴が出来ていない、喉に力が入っている等が原因です。
喉は身体の中でもデリケートな部分で、声帯は粘膜という薄い膜で出来ているんです。
その薄い膜を無理やり酷使したら、そりゃかすれるわけです。
これの対策法は非常にむずかしいです。
・声の音量を少し下げる。
・喉に力を入れて高音を出すのではなく、共鳴を使って高音を出す。
文章にするとこれなんですが、わかっていても出来ないのが普通です(^-^;)
完璧になったらプロになれますから・・・。
自分はプロではない、と割り切る気持ちも必要なのかなと思います。
この他に、お腹から声を出すという対策法もよく言われますが・・・私はそうは思いません。
声が応援団員のように太くなったり、カラオケで出す声は出せなくなります。
過剰な腹式呼吸は、オペラや声楽の世界の話です。
いかがでしたか?
声のかすれは原因によって、がんなどの恐ろしい病が隠されていることがわかりましたね!
ハチミツや緑茶を使ったうがいで治れば良いんですが、