便秘なのに腹痛で辛い!原因や対処法は?即効で効くマッサージやツボを紹介!
2015/09/27
便秘はお腹が重くなって、なんだか気分まで重くなっちゃいますよね。
しかも便秘でお通じが来ないのに、腹痛にまで襲われたら最悪です。
どうしろっていうんだよ!と叫びたくなることでしょう。
この記事では、その原因や対処法、そして即効で効くツボをご紹介していきます。
便秘の原因は?
便秘の原因として挙げられるのは、便意があってもガマンすることが慢性化してしまい、身体がそれに慣れてしまうこと。
または、多量の排便が溜まっていても押し出す力を失っている場合と、
あとは最悪のパターンですが「大腸がん」という可能性もあります。
ここで大事なことは、ガマンしないこと。
便意を感じたら素直にそれに従うことが、もっとも重要であることがわかります。
大腸の運動力が落ちていることも合わさると、便秘は余計に深刻化していきます。
便秘+腹痛の原因は?
この腹痛の原因は「お腹に溜まるガス」です。
便秘のせいで出口を失ってしまったガスは、身体の中に溜まり続けます。
長期的な便秘になればなるほど、ガスもずっと溜まっていくのです・・・。
下痢のときのような腹痛とは、メカニズムが違う点に注意です。
便秘と腹痛に襲われた時の対処法は?
市販薬で対処するのであれば、ガスピタンなどでお腹に溜まってしまったガスを抜く方法がオススメです。
マッサージ等で改善するのであれば、お腹の上をひらがなの「の」を描くようにマッサージすると効果的です。
腸に沿うように押していく感じです。
その際はお腹を温めながら行なうと、さらに効果が増します。
また、便秘になっている時というのは水分が足りていない場合が多いです。
スポーツ飲料水や経口補水液で、上手に水分補給もしましょうね♪
⇒別記事【経口補水液とは?作り方を簡単に説明しています】
便秘に即効で効くツボとは?
便秘には「左神門(さしんもん)」というツボが即効で効きます!
ツボといっても、ひたすら押すわけではなく、優しく数回なぞるように刺激するだけです。
名前の通り、左手だけにあるツボです。
右手の人差し指を使って、優しく数回なぞりましょう!
これ、驚くのはその即効性です。
私も今ちょうど便秘気味で、記事を書きながらこの「左神門」をなぞっていたんですが・・・。
もう便意が来たようです。(リアルタイムですみません)
いかがでしたか?
便秘や腹痛でお悩みの方は早速、ツボやマッサージ等の対処法を試してみてくださいね!
お風呂でマッサージをしても効果がありそうですね♪
関連記事
-
-
こむら返りで足がつる原因は?睡眠中になる場合などの予防方法とは!
ふとした時に足がつってしまう!こむら返りですね。 原因がわからずいきなり起きてし …
-
-
急な血便!原因とストレスの関係は?鮮血や痛くない場合の可能性!
何気なく便器を確認したら、なんと血便だった!? そんな経験、あなたにもないですか …
-
-
アキレス腱炎や周囲炎で痛い場合の原因やテーピング方法は?
アキレス腱の炎症による痛みは辛いです! 原因は様々ですが、とにかく今は痛みを少な …
-
-
足の甲が痛くなる長母趾伸筋腱炎!原因はアレだった!治療法は?
突然足の甲が痛くなる病気、長母趾伸筋腱炎(ちょうぼししんきんけんえん)! 名前の …
-
-
尿切れが悪い人はこの対策方法でバッチリ!10代にも増えてきているワケとは?
いや~気持ちの悪いもんですよね。 なにがって、あの尿切れが悪かった時の「パンツじ …
-
-
膀胱炎の初期症状を確認しよう!女性の方は特に注意が必要?
忙しい現代では、切っても切れない仲になりつつある膀胱炎ですが。 今回は膀胱炎を発 …
-
-
足の外側が痛い!それって短腓骨筋腱付着部炎かも?治し方は?
普段の生活の中で、足の外側が急に痛くなった! そんな症状に襲われたことがありませ …
-
-
股関節が痛い時のストレッチ方法!予防や治療には筋力トレーニングが大事?
股関節が痛いと、普段の生活で結構不便なんですよね! 和式トイレの時、中腰の時、歩 …
-
-
足の深爪が痛い!でもこれで歩ける!?治し方や応急処置は?
深爪と言えば、つい夢中になって爪を切り過ぎて痛くなってしまう状態です。 本来爪で …
-
-
足首の捻挫を早く治す方法!応急処置に使う湿布は何が良い?
ランニングやスポーツ時、グキッと足首をひねって捻挫になってしまった・・・。 そん …