突き指の治し方!その間違った方法では悪化するだけかも!?
2015/09/27
突き指・・・スポーツをしている方ではお馴染みの怪我の一つかもしれません。
治し方も昔から色々な説が言われていて、中には非常に悪化してしまうケースもあるんです。
そんな被害者を減らすために!間違いのない突き指の治し方を記事にしていきます。
①突き指をしたら、絶対固定する!
テーピングなどで固定して、指が動かないようにします。
突き指した場所を動かしてしまうと、腫れが悪化してしまいます。
引っ張って治すなんて悪習はもってのほかです!
②とにかく冷やすこと!(アイシング)
氷のうを準備して、感覚が無くなるまでキンキンに冷やします。
ガマン出来なくなったら一旦やめて、感覚が戻ってきたらまた同じように冷やします。
これを3回もすれば、突き指に対する応急処置は完璧です。
氷のうが準備出来ない場合は、冷湿布を貼って冷やします。
また、氷のうで冷やしたあとも冷湿布を貼って冷やし続けましょう!
③突き指をした初日は、熱いお風呂は控えたほうが良い!?
身体の血液循環が活発になると、突き指をした患部の腫れも悪化してしまいます。
まだ腫れが引かない初日は、熱いお風呂は控えたほうが良いです。
2日目以降はお風呂に入っても大丈夫なケースがほとんどです。
④2~3日経過後、今度は温湿布で温める!
温めるということは、血液の循環を良くするということです。
なぜあんなに頑張って冷やした患部を、今度は温めるのでしょうか?
理由はなんてことはありません。
内出血した患部を治すには、血液の循環を良くして、内出血した分を血液に乗せて取り除くのが一番なんです。
温めると身体に不要な、内出血した血液分が身体に吸収される働きをサポートすることにつながります。
いやいや・・・これ骨折したんじゃない?という場合。
骨折した場合、爪の部分まで真っ青に変色します。
また、指がまったく動かせなくなります。
痛みで動かせないとかではなく、物理的に動かせなくなってしまいます。
もしそうなっている場合は、自己治療は危険です!
すぐに接骨院などの医療機関を受診して下さいね。
また、痛みが引かなかったり心配な時も、迷わず医療機関で診てもらうべきです。
いかがでしたか?
自分で突き指を治す場合は上記の手順ですが、接骨院などで診てもらうのがもちろん一番良いです。
忙しくてそうはいかない方は参考にして下さいね。
関連記事
-
-
口を開けると痛い口角ヘルペス!原因や治療方法は?市販薬は効くの?
痛いですよね、口角ヘルペス! 実は私も今痛いんですが、これって同じ場所に何度も再 …
-
-
耳の後ろが痛い!腫れてズキズキする場合の原因と対処法は?
耳の後ろ側が痛くなることってありませんか? しかも、腫れてズキズキしてしまって、 …
-
-
乳がん検診の結果はいつ分かるの?検査費用の相場はどのくらい?
女性にとって乳がんって怖いものですよね! 誰しもが発症する可能性があることから、 …
-
-
腰が痛いのは腰椎椎間板ヘルニアが原因かも?治し方や手術の必要性は?
まだ若いから大丈夫!と言って、重い物などをヒョイっと持ち上げたりしていませんか? …
-
-
涙が目にしみて痛い時は?ドライアイや結膜炎が原因になっている!?
目の疲労や病気は、現代社会では特に多くなってきていますよね! 特に多いとされるの …
-
-
歩く姿勢が悪いと起きる様々な症状とは!コレを意識するだけで改善!
歩く姿勢が悪い人って、よく見ると結構居ますよね。 ひたすら下を向いて歩く人や、が …
-
-
手の指の関節が痛い原因はこれだった?リウマチでもない症状の治し方は?
手の指の関節が痛い場合、一番疑われる状態は「リウマチ」です。 でも、そうじゃない …
-
-
口角炎が痛い!原因と治し方!ビタミンを効率良く摂取できる食事は?
口角炎、ご飯を食べるときとかにピキッと裂けて痛いですよね~。 実は今私も痛いんで …
-
-
脇の下の痛みがあった場合の原因は?病院では何科を受診するべき?
脇の下にはリンパが流れていて、身体の中でも異常の出やすい場所だったりします。 そ …
-
-
腱鞘炎の治し方!手首や指に効果がある湿布の貼り方や貼る場所は?
腱鞘炎といえば、誰でも起きる可能性のある厄介な症状ですよね! パソコンを常に使う …