食べ過ぎた時の苦しい気分や吐き気を抑える対処法!実は病気の可能性も?
2015/09/27
ついつい美味しい食べ物は食べ過ぎちゃうって方、多いですよね?
ラーメンはいつも大盛り、スープまで全部飲む派!な方は結構食べ過ぎで苦しい時が多いと思います。
私もそういうタイプなので、あの苦しさは痛いほどわかります・・・。
でもやっぱり食べたいんですよね!というわけで、食べ過ぎの苦しさや吐き気を抑える対処法を記事にしていきます。
食べ過ぎるとどうなるの?
胃に大量の食べ物が入ると、胃自身がある程度大きくなってそれに対応しようとします。
しかし、その量が許容範囲を越えると身体は防衛本能により、胃に入った食べ物を外に排出しようとする動きが働きます。
これが苦しさや吐き気の正体です。って当たり前ですよね(^-^;)
胃の休む時間が少なくなってしまう為、身体の疲労感で急に眠気に襲われたり・・・なんて症状も出たりします。
関係無い様にも思えますが、実は身体の負担はかなりのものになっているんです。
苦しい気分や吐き気を抑える対処法は?
方法は様々ですが、本当にヤバい状態になったら出来ることは1つしかありません。
「横になって待つこと」だけ!
大体1~2時間程度でだいぶ楽になるはずです。
また、お腹を温めると腸の働きが活発になるため、同時にホッカイロ等をお腹に貼るのもオススメです。
この時、身体の向きは右側を下にして横になると、消化の手助けになり尚効果的です。
その姿勢すら無理!って時は、仰向けでも大丈夫です。
ちょっとだけ枕を高くして横になりましょう♪
苦しくて動けないくらいの状態になると、マッサージなんて事は危険すぎて出来ません(-_-;)
ちょっと触ったら嘔吐しちゃう・・・ってことにもなりかねません。
もしも余裕がある場合は、お腹を優しくマッサージしてみましょう。
その時は、ひらがなの「の」の字を書くようにマッサージすると効果的ですよ♪
運動する場合は、軽くウォーキングが良いでしょう。
30分程度の運動をすると、消化の手助けにもなるので、食べ過ぎの対処法としても効果が期待できます。
もしかしたら腹が痛いのは病気かも?
食べ過ぎは胃腸炎になってしまう可能性を上げてしまいます。
胃が痛いな~と思っていたら、実は急性胃腸炎だったなんてこともあったりします。
あまりにも痛みがある場合は、一度病院で検査することをオススメします。
いかがでしたか?
私自身もつい食べ過ぎてしまうんですが、もう一度食生活を見直したいなと思いました・・・。
もし今現在、あなたがとても苦しい思いをしているのであれば、まずは安静にするように対処して下さいね。
そして、今後の教訓にしましょうね(^-^;)←お前が言うな!笑
関連記事
-
-
逆流性食道炎の原因や症状とは?のどの違和感や胃酸の逆流があったらチェック!
近年若者でも増加の傾向にあるのが「逆流性食道炎」です。 その症状も様々で、これ逆 …
-
-
人類から難聴が無くなる!?遺伝子注射で出生後も改善する可能性!
難聴といえば、現在の医療では治療が難しいことで問題のある病気ですね。 しかもその …
-
-
急性胃腸炎になったら仕事や会社は休むべき?入院する期間や費用は?
急になってしまう厄介な病気、急性胃腸炎! 人から人へうつるものだったり、症状も風 …
-
-
前庭神経炎の原因や症状は?治療法や後遺症 再発の恐れはあるのか?
前庭神経炎とは、めまいが長期間続いて完治するまでに非常に時間がかかる厄介な病気で …
-
-
大腸ポリープの初期症状をチェックする方法は?切除後の食事で気を付ける事!
大腸ポリープといえば、ガンになる可能性もある怖い症状ですね。 でもこれ、しっかり …
-
-
尿酸値の危険基準は?測定する検査費用はどのくらいかかるもの?
尿酸値といえば、血液検査で指摘される場合がある、気になる数値ですよね! 指摘され …
-
-
鼻茸(鼻ポリープ)が出来る原因は?手術の痛みや日帰りは可能?費用は?
鼻茸とは、蓄膿症と並ぶ鼻の病気で鼻ポリープとも呼ばれます。 その名前の通り、鼻の …
-
-
皮膚がんとほくろの関係は?もしかゆい場合はメラノーマの可能性も!
人間には絶対にある「ほくろ」ですが、皮膚がんとの関係性について知りたくないですか …
-
-
虚弱体質を改善する方法は漢方薬や運動?人並みに暮らせるようになるには!
虚弱体質って生まれつきの場合がほとんどで、人並みに暮らすにもすごく大変なんです。 …
-
-
急性腎盂腎炎とストレスの関係性!入院や手術の必要はあるの?
急性腎盂腎炎(きゅうせいじんうじんえん)といえば、最近は芸能人の方にも多く見られ …