異食症の代表例!鼻くそや皮などを食べちゃう?原因や治し方は?
2015/09/27
異食症というものをご存知ですか?
なんとなく栄養のないものを食べてしまう、ちょっと特殊な病気です。
今日はその異食症で口にしてしまう、代表的な例を挙げていこうと思います。
また、原因や治し方についても記載していきます。
異食症って何?
異食症とは、その名の通り「普通食べない異常なものを食べる病気」です。
厄介なのは、普通の食事のほかにお菓子感覚で異食するパターンが非常に多いことです。
つまり、普段は普通なんです。
人前ではやらずに陰でコソコソと食べてしまうので、周りもこの病気に気付きにくいんです。
だから症状が酷くなる頃には既に手遅れ・・・なんて事態にも発展しかねません。
どんな物を食べるの?
代表的なものでは「鼻くそ、耳カス、垢、皮膚の一部、爪」など、自分の身体の一部であることが多いです。
ただしこれは症状の軽い方で、酷くなると「土や毛」を食べるようにもなります。
土の場合は「土食症」、毛の場合「食毛症」と分類されます。
貧血気味の場合、上記のような症状が出やすいようです。
また、氷をたくさん食べる場合「氷食症」なんて言ったりもされます。
ジュースに入っている氷を食べるくらいは異常なしですが、例えば冷蔵庫に入っている氷を全て食べる等。
異常な量の場合は、氷食症の可能性が高いです。
異食症になる原因は?
精神的なストレスや、慢性的な貧血が原因である場合が多いです。
また、特殊な例ですが寄生虫の感染もあるそうです。
寄生虫からの感染の場合、異食の割合は異常になります。
石鹸やスポンジなどの化学製品にまで手を出してしまいます。
さすがにそこまで酷くなると周りも気付けますが、症状が軽い場合は分かりづらいですよね(^-^;)
異食症による健康障害は?
基本的には「ない」です。
ただ、周りから見たら異常な行動なのは確かです。
周りから急に引かれたり、恋人であれば恋愛感情が冷めてしまうなど・・・弊害は色々出てくるでしょう。
異食症の治し方は?
症状が軽く、異食症を治したいと思う方は意識するだけで改善傾向になります。
先に言ったように異食は「お菓子感覚」なので、それをただ辞めれば良いんです。
クセになっている場合も多いので、周りの協力も手助けになるかもしれませんね♪
ただ症状がひどくなっている場合は、自分だけでの改善は大変です。
病院への受診をして、医師と話し合いながら治療を進めていく事をオススメします。
いかがでしたか?
あなたの周りに異食症の方は居ませんか?
もしあなた自身が異食症で悩んでいる場合、意識して治していくことをオススメしますよ♪
関連記事
-
-
立ちくらみが頻繁に起こる場合 起立性低血圧の疑いが!原因や対策は?
急に来るフラっとしたあの感覚。怖いですよね。 実はわたしも、立ちくらみの症状に悩 …
-
-
暑いのに鳥肌が立つ原因は?自律神経が機能していないから?
鳥肌って、主に寒い日に起きる身体の現象ですよね。 その他にも、怖いものを見た時や …
-
-
昼夜逆転の症状に困っていませんか?直す方法や総合失調症との関係!
近頃、夜勤やゲームのし過ぎなどで「昼夜逆転」の症状に悩まされている方が多いんです …
-
-
禁煙外来の成功率とは?費用と料金はどのくらいかご存知ですか!?
近頃TVでも盛んにCMが流れていますが、 sponsored link 禁煙外来 …
-
-
手足の震えがあった時は病気なの?パーキンソン病とストレスの関係は?
手足の震えが起きると皆さん焦ってしまいます。 この症状が出やすいのは、60歳以上 …
-
-
爪を噛む癖を直す方法は?大人と子供では爪を噛む理由が違う!?
爪を噛む癖・・・見る側からすれば辞めてほしい癖ですよね~! でも実は、本人も辞め …
-
-
先端恐怖症のチェック方法や症状は?効果的な克服方法とは?
先端恐怖症は精神病の1つとされていて、気付かないうちに発症しているケースも多いで …
-
-
うつ病だけど頑張りたい!転職での面接ではうつ病を隠すべき?
うつ病は今や国民病だとも言われるくらい、一般化しています。 一度うつ病になってし …
-
-
メニエール病の初期症状は?入院した場合や薬での治療はどうするの?
メニエール病は有名人にも多く発症が見られる、めまいを伴う病気です。 この病気にか …
-
-
潔癖症って病気だったの!?治し方や原因を探っていこう!
今や潔癖症は予備軍も含めれば、国民病とも言える病気の一つになっています。 1回発 …