皮膚がんとほくろの関係は?もしかゆい場合はメラノーマの可能性も!
人間には絶対にある「ほくろ」ですが、皮膚がんとの関係性について知りたくないですか?
もしほくろにかゆみがある場合、それはメラノーマという悪性の腫瘍の可能性があります。
何か異常を感じたら、まずは今回の記事を参考にしてみて下さいね。
皮膚がんとほくろの関係性とは?
ほくろ自体は、良性の腫瘍という分類になっています。
腫瘍ってなんだか恐いイメージがありますが、良性なら身体にとってまったく害が無い物です。
細胞の増殖時に一部が黒く変色してしまっているだけなので、全然問題ありません。
なので、ほくろが多い場所は皮膚がんになりやすいとか、いじると皮膚がんを発症する等の話は・・・
全部迷信です!安心して下さいね。
ただし、慢性的な刺激を与え続けると、悪性の腫瘍に発展するケースはあるそうなので注意しましょう。
問題なのは、ほくろに似た「メラノーマ」という悪性の腫瘍のほうです。
これは皮膚がんの一種で、初期症状をしっかりと認知して早期治療を心がけるべきです。
ほくろがかゆい場合って、メラノーマなの?
普通のほくろは、かゆくなるなんて事はありません。
もしかゆくなったり、痛みがある場合・・・その黒い点は「ほくろ」じゃないかもしれません。
それはメラノーマという悪性の腫瘍の場合があります。
見た目では区別がしづらく、特徴として「次第に大きくなります」!
また、手や足に出来やすく、大きさもデカくなりやすいです。
形もキレイな丸というよりは、周りがギザギザになっていて、色の濃淡も分かれているようです。
特に出来やすい場所は「足の裏と爪」なので、たまにチェックするのをオススメします。
実は「かゆみ」や「痛み」が直接皮膚に出るのが、皮膚がんの初期症状です。
明らかな異常を感じる場合も多いので、そんな時はすぐに医療機関を受診するようにしましょう。
がんは早期発見、早期治療が何よりも一番良いです。
ちなみにほくろの毛って抜いてもいいの?
ほくろの毛って、なんか異様に太くたくましく、目立つように生えるんですよね(^-^;)
これを抜きたい、という人も多いんですが・・・問題は無いのでしょうか?
結論から言えば、抜いても問題はありませんが・・・デリケートな部分なので「優しく」抜いてください。
抜くのが怖い場合、ハサミでカットする方法が肌への負担も無く、オススメですよ♪
いかがでしたか?
ほくろが皮膚がんと直接関係しているわけではありませんが、注意する点ではあります!
もしも急に大きくなった黒い点だったり、かゆみや痛みを感じる場合は、すぐに皮膚科へ行くようにして下さい。
また、ほくろの毛についても「出来るだけ」抜かないように、ハサミで切るくらいのほうが正しい処置なのかもしれませんね。
関連記事
-
-
MERS新型強毒性コロナウイルスの恐怖!症状や感染経路 予防方法は?
MERS新型コロナウイルスとは、現在韓国で猛威を奮っているヤバいウイルスです! …
-
-
急性腎盂腎炎とストレスの関係性!入院や手術の必要はあるの?
急性腎盂腎炎(きゅうせいじんうじんえん)といえば、最近は芸能人の方にも多く見られ …
-
-
脂肪肝を治すには?体重は関係ない?改善するための運動の仕方!
脂肪肝は自分では症状に気付きにくいことで有名な、 非常に厄介な病気ですよね(^- …
-
-
逆流性食道炎の原因や症状とは?のどの違和感や胃酸の逆流があったらチェック!
近年若者でも増加の傾向にあるのが「逆流性食道炎」です。 その症状も様々で、これ逆 …
-
-
天気痛が頭痛の原因?対策や対処法には酔い止め薬が効果的!
天気痛という言葉は、日本ではまだあまり聞き慣れませんね。 しかし、昔からよく「天 …
-
-
食物アレルギーの検査費用はどのくらいかかるもの?保険が効きます!
最近一般的にも多くなってきた食物アレルギーですが・・・ 自分がはたしてどんな食物 …
-
-
鼻茸(鼻ポリープ)が出来る原因は?手術の痛みや日帰りは可能?費用は?
鼻茸とは、蓄膿症と並ぶ鼻の病気で鼻ポリープとも呼ばれます。 その名前の通り、鼻の …
-
-
熱中症で吐き気に襲われたらどう処置すればいいの?
この季節多くなってくるのは「熱中症患者」です。 しかしその処置について知らず、あ …
-
-
川崎病の原因は中国にあった!?対策法は?
今まで毎年国内で1万人が発症しながら、原因不明だった川崎病の原因がついに特定され …
-
-
声がかすれる原因や治し方は?病気の可能性もある要注意サイン!?
声がかすれる事は、誰しもが経験する悩みの一つです。 原因も様々でその内容によって …