手の指の関節が痛い原因はこれだった?リウマチでもない症状の治し方は?
手の指の関節が痛い場合、一番疑われる状態は「リウマチ」です。
でも、そうじゃないのに痛い場合だってあるんです。
というわけで、ちょっと困った指の関節の痛みについて記事にしていきます。
この痛みの特徴は?
特に多いのは、朝起きてからすぐが痛みやすいそうです。
その時は強張りがあって、関節が少しカクカクするのが特徴のようです。
そして厄介なのが、いきなり痛くなったり、急に治ったりを繰り返すんですよね。
リウマチかな?と思って病院に行っても、湿布を処方されるだけで病気ではないという診断。
そんな対応で、はたして原因は何なのか?わからずに居る方も多くいらっしゃいます。
原因は?
原因が病気ではない場合、加齢による指の変形の可能性があります。
えっ、変形!?と思われるかもしれませんが、実は30歳くらいから関節の変形が始まります。
気付かないうちに歪みが出てきて、痛みが出てきているのかもしれません。
そうではない場合、ただ単に使い過ぎの可能性もあります。
軟骨が痛んでいる場合には、指に負担が掛からないように休めることも必要になってきます。
治し方は?
変形が起きているとすれば、正常に治すことは出来ません。
医者から処方された消炎湿布を貼って、痛みが出ている期間中、極力痛みを少なくして過ごすしかありません。
特に朝方の痛みが強い傾向にあるので、夜間は湿布を貼ってすごすのが良いですね。
しかし注意したいのは、リウマチを判定する血液検査の結果についてです。
これは本当に悪化した時に、やっと確定するパターンもあるということです。
なるほど、変形ならそのうち痛みは収まるのか!
と思わずに、最初はリウマチの専門医を尋ねてちゃんと診察してもらうことが一番です。
あくまで、リウマチではないという診断を受けた場合、その可能性の一つが指の関節の変形ですからね。
使いすぎの場合は、その症状のことをバネ指や腱鞘炎と言いますが、これも消炎湿布が有効です。
ちゃんと指を休ませれば、数週間で症状は改善するでしょう。
指の腱鞘炎の場合、湿布を貼る位置についてどうすればいいのか?当ブログの別記事を参考にして下さい。
⇒指の腱鞘炎で湿布を貼る場所は?
いかがでしたか?
朝方に痛みやすい場合、今回のようなケースのことが多いようです。
しかも数年サイクルで傷んだり、治ったりと困った症状であるので、痛いときは不安で仕方なくなりますよね(-_-;)
しかしリウマチの場合だと、指だけではなく全身の関節に痛みが出てくるはずです。
そうなっている場合はリウマチの可能性がかなり高いですが、指だけの場合は少し違います。
ちゃんと専門医から診断してもらって、間違いの無い対処をして治していきましょうね。
関連記事
-
-
歩く姿勢が悪いと起きる様々な症状とは!コレを意識するだけで改善!
歩く姿勢が悪い人って、よく見ると結構居ますよね。 ひたすら下を向いて歩く人や、が …
-
-
耳の後ろが痛い!腫れてズキズキする場合の原因と対処法は?
耳の後ろ側が痛くなることってありませんか? しかも、腫れてズキズキしてしまって、 …
-
-
腱鞘炎の治し方!手首や指に効果がある湿布の貼り方や貼る場所は?
腱鞘炎といえば、誰でも起きる可能性のある厄介な症状ですよね! パソコンを常に使う …
-
-
口を開けると痛い口角ヘルペス!原因や治療方法は?市販薬は効くの?
痛いですよね、口角ヘルペス! 実は私も今痛いんですが、これって同じ場所に何度も再 …
-
-
外リンパ瘻って自然治癒するの?完治には手術が必要になる?
実は外リンパ瘻(ろう)って、発症する頻度はそれなりに高い病気なんです! でも、こ …
-
-
ひどい猫背を治す方法とは?腰痛の原因にもなる恐ろしい状態!?
猫背は今や子供にまで多くなってきた、国民病と言っても良い症状です。 あまりにひど …
-
-
涙が目にしみて痛い時は?ドライアイや結膜炎が原因になっている!?
目の疲労や病気は、現代社会では特に多くなってきていますよね! 特に多いとされるの …
-
-
脇の下の痛みがあった場合の原因は?病院では何科を受診するべき?
脇の下にはリンパが流れていて、身体の中でも異常の出やすい場所だったりします。 そ …
-
-
腰が痛いのは腰椎椎間板ヘルニアが原因かも?治し方や手術の必要性は?
まだ若いから大丈夫!と言って、重い物などをヒョイっと持ち上げたりしていませんか? …
-
-
乳がん検診の結果はいつ分かるの?検査費用の相場はどのくらい?
女性にとって乳がんって怖いものですよね! 誰しもが発症する可能性があることから、 …