即効!1分でしゃっくりを止める方法は簡単これだけ!
2015/10/03
ふとした時に出ちゃう「しゃっくり」
気になればなるほど止まらなくなって焦っちゃいます!
今日はそんな困ったあなたに、
即効!1分でしゃっくりを止める方法をお伝えします。
ズバリ!
「人差し指を耳に入れて30秒~1分待っていれば止まります」
え?それだけ?
はい、簡単ですが本当にこれだけで止まります。
もし止まらない場合は、
「大きく息を吸ったまま、出来る限り息を止めて下さい」
血中の二酸化炭素が増えると止まります。
(@o@)「うそだぁ~!私のしゃっくりはしつこいわよ~!」
なんて方も居ると思うので、医学的な根拠までご説明します。
・・・説明は退屈なので、まずは↑の方法で治してからご覧下さいね(^-^;)
まず、しゃっくりとは「横隔膜の痙攣」が原因です。
それとどんな関係があるかというと、腹式呼吸という言葉を聞いたことがあるかと思います。
歌う時に使うと呼吸が楽になる、というあれですね。
これが意識とは関係なく勝手に成立してしまいます。
そうすると勝手に空気が入ってきてしまいます。
さらに神経の異常な刺激もあり、声門が閉じてしまいます。
声門とは、空気の通り道のことです。
以上のメカニズムが起こり・・・
急に息が入ってくる + 空気の通り道が塞がる =「ひっくっ!」ってなる。
という事が起こります。
これがしゃっくりです。
そして注目の医学的根拠ですが、まずハッキリ言います。
耳の穴を塞ぐ行為は「医療機関でもよく行ないます」
なぜ耳の穴を塞ぐかというと、これをすることで聴覚神経を刺激し、横隔膜の痙攣を治す効果があるんです。
息を止める方法についても、血中の二酸化炭素を増やすことで横隔膜の痙攣を鈍らせ、結果治っちゃうんです。
ただし、
息を大きく吸ったままというのが大事で、これで横隔膜の動きを抑制する状態を作りながら止める事ができます。
しゃっくりの止め方で、即効効くものをお探しの友達にもぜひ教えてあげて下さいね。
関連記事
-
-
子育ての様々なトラブルについて、解決方法とストレス解消法を伝授!
子育てにうまくいかず、様々なトラブルを抱え込んでしまっていませんか? そんなに自 …
-
-
レジリエンスの意味とは?具体的な鍛え方を2つご紹介!
皆さんはこんな事ありませんか? sponsored link 社会のストレスで押 …
-
-
出産準備はいつから始める?準備品のリストなどを動画で紹介!
出産準備について、いつ頃から皆さんしているのか? 仕事をしていたり、産休に入って …
-
-
三隣亡(さんりんぼう)の意味とは?2014カレンダーに書いてあって気になっちゃう!
ふとした時にカレンダーを見たとき、「三りんぼう」という日が目に止まりました。 & …
-
-
子供のおねしょが治らない!?原因と対策や恥ずかしい実体験談!
子供のおねしょといえば、親としては非常に悩ましい問題ですよね(^-^;) しかも …
-
-
生理食塩水の簡単な作り方!飲む場合の経口補水液の作り方も簡単!
生理食塩水とは、人体の体液の塩分濃度と同じ濃度に合わせた「刺激の少ない水」のこと …
-
-
子供の夜泣きはいつまで続くの!?上手にイライラを解消して対策!
子供の夜のトラブルは尽きませんね(^-^;) 今回は夜泣きの原因と対策についてで …
-
-
ビデオテープの処分方法はどうする?DVDへダビングする方法は?
昔はTV録画などで主役だったビデオテープですが、今はその処分方法について悩んでい …
-
-
親日国への旅行をするのにおすすめの国は?安全と快適度で選ぼう!
ウキウキの海外旅行♪ でもどうせ行くのなら、 安全で快適な「親日国 …
-
-
洗濯したのに洋服がクサい原因!臭いを消す方法や予防法など!
洗濯したのに、なんか洋服の汗クサい臭いが消えない・・・。 または家族の洋服がなぜ …