出産準備はいつから始める?準備品のリストなどを動画で紹介!
2015/09/27
出産準備について、いつ頃から皆さんしているのか?
仕事をしていたり、産休に入っていたりとパターンは色々あるので一概には言えませんが、
一番おすすめとされるのは「安定期に入ったら」出産準備を始めるほうが良いようです。
というのも、産休に入ってから準備を始めるか~なんて言ってたら陣痛がきて入院・・・。
結果、急いで夫が準備するハメに。
なんて事に成りかねないからなんです。
・・・それってイヤですよね?
嫌っていうのもまたあれなんですが(笑
出来るだけ自分でそういうのは揃えたいと思います。
もちろんその際は、夫と一緒に選ぶのをおすすめしますが♪
その為に、安定期に入ったらもう出産準備を始めるのがいいと思います。
そして、結構色々買う必要があるから大変ですよ。
それについて役立つ動画があったので載せておきますね。
買い忘れがないように、自分で出産準備品のリストを作成するのも良いですね。
特に危ないのが「小物関係」です。
実際に出産準備の経験がある、自分の母親にも聞いてみるといいかも?
まとめますが、準備は何事も早いほうが良いですよ。
出産予定日はあくまで「予定日」ですから。
遅くとも妊娠8ヶ月あたりまでに、全ての出産準備を完了させておきたいものですね。
関連記事
-
-
生理食塩水の簡単な作り方!飲む場合の経口補水液の作り方も簡単!
生理食塩水とは、人体の体液の塩分濃度と同じ濃度に合わせた「刺激の少ない水」のこと …
-
-
サングラスが似合わない本当の理由とは?眉毛や髪型が関係していた!
サングラスが絶望的に似合わなくて、掛けるのを諦める人が日本人には大勢います。 で …
-
-
子供のおねしょが治らない!?原因と対策や恥ずかしい実体験談!
子供のおねしょといえば、親としては非常に悩ましい問題ですよね(^-^;) しかも …
-
-
即効!1分でしゃっくりを止める方法は簡単これだけ!
ふとした時に出ちゃう「しゃっくり」 気になればなるほど止まらなくな …
-
-
増毛速報!薄毛対策の荒治療法が発表された!?これホントかよ?
増毛、薄毛対策といえば、世の男性がヨダレを垂らして検索するワードですね! その増 …
-
-
男性はこの方法!寝癖の直し方やコツはズバリこれだけ!
男性、女性みんなが困るのが「寝癖」ですよね。 朝起きて鏡を見たら、うわぁー!とビ …
-
-
辞職拒否の上西小百合議員、給料は?ついに橋本議員が報酬を暴露!
最近話題の上西小百合議員ですが、 sponsored link なんとあれだけ問 …
-
-
子育てでイライラしていませんか?うまく解消して原因を取り除こう!
子育ては労働以上に大変な、生活の一部ですよね。 そんな中でも気になるのは、親のイ …
-
-
子育ての様々なトラブルについて、解決方法とストレス解消法を伝授!
子育てにうまくいかず、様々なトラブルを抱え込んでしまっていませんか? そんなに自 …
-
-
子供の夜泣きはいつまで続くの!?上手にイライラを解消して対策!
子供の夜のトラブルは尽きませんね(^-^;) 今回は夜泣きの原因と対策についてで …